Quantcast
Channel: mathichenの徒然なるままに
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131

【アメブロ版】伏魔殿の儀 

$
0
0

記事題名を見て皆様、「ふぁ?【FC2版】あるのか??あるなら、見せやがれ!!!」

 

 

 

 

前記事冒頭に

「来月に迫るYahoo!ブログ消滅のせいで、後片付けに忙しい

しかも10月は、初夏のマイブームが馬肥ゆる秋に再燃した上に」

 

 

 

 

マイブーム、知りたい?

立冬過ぎたけど秋の夜長、静かな午前の↓

 

【伏魔殿の儀】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6291.html

【砂上の楼閣を耐震補強リフォームする時機】

http://mathichen.blog93.fc2.com/blog-entry-12326.html

 

他には、番外篇を含め更新順で↓

 

【敷かれたレールにも分岐路】
【続・敷かれたレールにも分岐路】
【FC2版:歴史を繰り返し復習しなければ、復讐するは我に在り】
【FC2版:『歴史』と『物語』は表裏一体】

【帝王学と「滅びの真理」(前篇)】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6285.html

【帝王学と「滅びの真理」(後篇)】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6286.html

【馬肥ゆる秋深し】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6288.html

【千々に乱れ、怒髪天の如く乱れ髪】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6290.html

【儚くも輝いて後世まで語り継がれ~みじかくも美しく燃え~】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6294.html

【令和の課題:「八百万の神々が腰を上げる震源を進言出来る空気及び知性と教養」】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6299.html

 

 

 

 

以上、別に難癖付けたいわけじゃないのに、どおしたかて納得行かないが故によ

オリジナルの【伏魔殿の儀】、これ、ウチに珍しく拍手を頂戴した

表面的にはサイレントマジョリティーの中に、内心では千々に乱れ、怒髪天の如く乱れ髪?

平成4人組って、よほど純朴なジジババ族みたいな方々以外の目にフツーと映るか?

実状:従僕亭主様以外のトリオなんて異様過ぎる

真実は無論、雑魚にゃ預かり知れない

フツーじゃないよねと思われてしまうのが拙い

 

 

 

 

世が世なら格子に守護された部屋住みかもの跡取り様

FC2よりもっとハッキリ書くと、「丙午様+αと皆揃って、世が世なら格子に幽閉された末の最期かも」

詳しく書かないけど、電化を見るとルイ16世を彷彿させる

不徳の致す所満載ながらも、「眼」がね、根っからの悪党なんかじゃない

ベルリンの壁崩壊した30年前から「眼」が怖過ぎる丙午様と対照的に映るのよ

電化擁護に回らないがフルボッコにもしたくない方向と考えてクレ

 

 

 

 

真実は無論、雑魚にゃ預かり知れない

昭和でも、テニスコートの何ちゃらの時代は情報量に限り持つ

ただ昭和も末期、そして平成以降は、ゲップ出そうな量が見られる

映像が増えると例え編集尽くしだろうと、「行間読める人」には見えちゃうと思う

虚実の虚が真実ならば、メッキがボロボロ剥がれて来る

 

 

 

 

コレなんて一度見たら、何の疑いも持たない人いないはず

「海外の王族、貴族の方々は相手の品位や人格について瞬時に悟る能力が驚くほど長けてます」

「大使館や、その国のマスコミが発表した情報は、表向きの参考資料程度
実際水面下で何が起きているのかをどこまで掴めるかが大切では?
お庭番みたいな諜報活動する人、いるでしょう
昭和天皇もそういう方をお持ちで、国外の情報を聞いておられたとか
つまり、海外のお客様の方が、日本国民よりもずっと真相をご存知なのでは?」

これらのコメントが正解でしょね

即位礼はひょっとすると、海外からの賓客同士ヒソヒソな伏魔殿の儀であったとかw

 

 

 

 

【迷宮の扉を開放して断絶から解放される勇気(前篇)】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6202.html

【迷宮の扉を開放して断絶から解放される勇気(後篇)】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-6203.html

これは欧州以外にも言えるけど、消滅した王室、現存する王室を合わせると
王侯貴族だけで「世界は一家、人類皆兄弟姉妹」的な繋がり方という気がして来る
世界に散らばる巨大なる一族なら、当然、情報交換も活発であろう
民間に門戸広げる場合だって
【地上に繰り広げられる友情を、ガラスの天井が静観する】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-1575.html
【神々の黄昏を奏でた皇帝円舞曲を持ってしても、不可触の領域が存在する】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-1574.html

別に王侯貴族を非難しているんじゃない
財産分散、不要なトラブル防ぐため、限られた範囲内での姻戚関係は少なからず容認出来る
動脈硬化起こさないだけの血の活性化が時折行われればね

例えば

【さようなら、故郷の家よ。訣別すべき過去を与えてくれた事に感謝しながら】

https://gunnereds17.blog.fc2.com/blog-entry-1572.html

オランダ、ノルウェー、それとスウェーデンの例のように、変に隠し立てしない例ならばね

 
 
 
 
デンマーク女王様のBBC映像観るとね、「下々と距離が近い」
下々は無論、敬意を払ってるけど
英国のアン王女が、クイズ番組出演したり、持病を自ら公表したり
英国に限らず、国民が王族をそれなりにジョークのネタにしたり
主従関係だが、従が主を戯画化して笑い飛ばしたり出来る成熟度が、日本に欠けると考える
日本の特殊な面を自画自賛して異なる意見を排除するというか
武家社会で、長いものに巻かれるというか

https://www.youtube.com/results?search_query=ivan+susanin
ロシア人が実は、今も尚この気質で…は置いといて、日本だって結構近いわよ

日本の場合、平伏すかアンチ一直線かの両極端に走るかしら
ともかく、許容範囲の異議申し立てすら憚られるようじゃ頭イタタタとなる
相手が正しければ余計なお世話だが、相手が間違っていれば誰が正しい方向に導いてあげられるの
相手が聞く耳持っていないと自滅するだけでも、回心する機会は与えるべきだ
 
 
 
 
丙午様に今必要な事
「貴女に何が起きたって、自分の蒔いたタネの結実は自分で刈り取る覚悟で」
に加え、前記事の

「45歳や50歳を過ぎて、美しさを保てる、あるいは、初めて輝いたり若さを武器としない魅力を放つ

男女共に、外見は確かに大事ながらも、中身が美男美女こそ決め手だよね」

誤魔化すつもりじゃなかったとしてもだ

次世代が、親世代の言葉悪いけど「化けの皮剥がした」印象を与えている

御家の事情がどのような方向へ進むにせよ、親世代は大人しく振るまうのが最善よ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 131

Trending Articles