1ヶ月前時点に於けるウチの鬼婆ゆうちょ口座、特別大公開
遺族年金:342,643
国民年金:66,259
嫁はやっぱ、リーマン亭主元気で留守(働く)がイイ
亭主が無駄な転職せず、離婚もしない、それが条件ね
5月か6月に支給開始と言われてた遺族年金が、先月から始まった
年金は後払いのため、2月分と3月分が4月に振り込まれるに加え
ジジィ逝ったのが12月である事から、1月分が加わり、3ヶ月分振り込まれた
いままでの国民年金だって継続する
心身障害者扶養共済年金、毎月20,000、年間240,000まで、権利者である息子に代わって頂戴する
今年の夏以降、鬼婆逝くまで、現在の支給額続く前提だがザッと300,000受給しやがる運びとなった
遺族年金、1ヶ月に110,000台の計算ね
ジジィが受給してた企業年金2ヶ月分が、同じくらいだった
従って、ジジィが受給してた年金額は、計350,000弱
52年前に寿退社した専業主婦、今後、なかなかの稼ぎとなるじゃん
「遺族年金に減額されたら困る~」
寿司のイカつまんで喉に詰めた厚生年金亭主を必死で救った国民年金嫁が町内にいたけど
自営業夫婦なんか遺族年金資格無いを思えば、ゼータク言うもんじゃありませ~ん
これからゴング鳴る介護の資金(預貯金)が怪しいなら、無理矢理長生きさせるに限るってか!?
(かんぽ3月)のトンデモナイ額が見えるかしら
5月満了簡保を非課税で受け取るべく、アタシへの振り込みに変更された
鬼婆自身から保険料ゴッソリ引かれたものの、また、年金追加による黒字まで行くと思わんものの
「220,000辺りなのに、年金少ないと言って、新幹線車内でガソリン被った爺さんが見たら、呪われる」
その辺の厚生年金爺さんよか潤う
ジジィ死亡保険金振り込まれた姑姉妹遺産口座、阪神タイガース預金口座、亭主遺産もある
5月満了簡保がアタシの所へいらっしゃるに文句は言わせま宣言
3月引き落としの保険料は、アタシ簡保を解約して現金化される仕組みである
現時点ではあくまで「権利」なんだよね
慌てないアワテナイ、果報は急がば回れ(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
早目に済ませるべき、それは、 鬼婆用予備費orアタシ老後費用である簡保本体受け取り
現代は、被介護ジジババ増殖時代に逆行する
マイナンバーだの、過剰なまでの本人確認や個人の権利尊重だの
何にでも税金ボッタクリ島国だし
振込みから1週間後の本日、郵便局まで飛んだ
(1)年間110万円以内引き出しなら、贈与税に引っ掛からない
(2)郵便局窓口に行けば、100万円手前まで引き出しOK
(3)ま、2回か3回の小分けが無難?
窓口に行ったら、他人口座引き出しはどうやら49万円までが、委任状無しで出来る
ちょいと!近畿大阪銀行!!お宅の話と違うわよ!!!
そりゃ、2008年にお坊っちゃまの350万円動かした際、同姓・同住所だから融通利いたのは承知よ
お宅も何年か前には、50万円以上引き出しに身分証明書とか要った
でも先月、100万円越すと、委任状や名義人の意思確認と言ったね
100万円手前までなら細かい事抜きと思っちまうじゃん
ま、今月末と来月の年金支給日に、残りを引き出せば済む話
郵便局で貰った委任状を、特養まで飛んで鬼婆に記入させる手もある
何かと物入り続くため、カネ纏めて用意する必要デカイもんでね
「汚宅作り上げた元凶であるアンタが、カネという形で責任取りなさいよ」
必要経費出せと大説教してやるか~
大真面目な話、これからの時代、天涯孤独でもなけりゃ、現役世代の負担は銀河系規模となる
具体例として、「今日の郵便局に、娘同伴のババ親が訪れた」
上述したように、過剰なまでの本人確認や個人の権利尊重により、自分自身で赴くに迫られたわけよ
頭ダイジョブではあるものの、小難しい事わからない母ちゃんに、娘がいちいち説明してたわ
娘は恐らく、仕事休んで来たと思う
郵便局でコレじゃ、ババ親が本格的に動けなくなったら、各種手続きどうするか?
認知症じゃない被介護状態だったら、娘が委任状持参で処理する
ボケ老人だったら、成年後見人登場するけど、第三者の面倒省くため、娘自身が就任するのかしらね
どうあれ、子供が親の面倒を、貧乏共稼ぎの合間縫ってアチコチ動き回るしか無いでしょうよ
…記事題名の意味、わかった?
「将来、何とかなるわ~」、それは、ジックリ考えた者の達観として許される
甘っちょろい奴、面倒嫌よカネはくれの宇宙人、オマエらは一刻も早く…
砂上の楼閣かもしれない家族愛もどきを過信する、×を何個も誇る、おひとり様サイコー組
親の老化、自分自身の若年性ボケ、どちらも襲いかかる時期は未定である
ボケ散らかし、垂れ流しまくりは回避されようと
一生食えるはずの資格が、数年後には完全無効?
(人間が開発した機械類に人間自身が駆逐され、10年後には無くなる
と言われる職業、想像以上に多いよ)
…来年2018年、介護保険大改悪されるに備え、脳細胞ダイジョブなうちにお勉強しなさいよ